タイヤのトラブルが増えています・・・

最近、タイヤのトラブル発生が耳に入って来ております

一気に寒くなり、タイヤの点検はされておりますでしょうか?

タイヤの溝、空気圧、ひび割れ等で思わぬトラブルが

タイヤのパンク』この中にはタイヤが破裂するバーストも含まれますが、バーストはタイヤの空気圧不足が主な原因で起きると。

空気圧が低いとタイヤがたわみやすく、スタンディングウェーブが起きやすくなります。タイヤがたわむと熱を持ち、内部のベルトとゴムが剥離したり、コードと呼ばれる繊維が損傷し、バーストにつながるのです。

空気圧不足のタイヤを長期間使い続ければ、法定速度内でもバーストする可能性はあります
また、空気圧不足以外でも、縁石にタイヤを強くぶつけたり擦ったりすると、タイヤの内部にあるコードを切ってしまい、バーストしやすくなるので十分に注意していただければと存じます。

年末、年始でお出掛けされる事が多いと思われますが、お出掛け前に今一度点検して安心ドライブを

この記事を書いた人